財務会計と管理会計の違いとは!?2種類の会計の違いを分かりやすく解説!

今回は財務会計管理会計の違いについて。

「財務会計と管理会計について説明できますか?」

と聞かれて、明確に説明出来る人は少ないのではないでしょうか?

会計とは、お金のやりとりなどを記録して、伝達するための方法です。

その中で企業の財務状況を把握するためのものが企業会計というもの。

この企業会計は2つに分かれます。

財務会計と管理会計。

ごっちゃになってる人が多い中、この2つの違いを明確に説明できれば、仕事が出来る人に近づけます。

2つの違いについて知っていきましょう!

財務会計とは?

財務会計は資金調達を目的とした会計です。

企業には株主、債権者、取引先、銀行など多くの利害関係者が関わっています。

その会社の利害関係者に向けて、

「私たちの会社の現状はこうですよ」

と伝えるために、財務諸表(貸借対照表・損益計算書・キャッシュフロー)を作成し、報告することを目的としているのが財務会計と呼ばれます。

この財務会計は外部に報告する目的で作られます。

なので、企業間で作成のルールが違ったら非常にわかりずらいですよね?

だから財務会計は一定のルールに準じて会計の処理・報告がされるようになっています。

管理会計とは?

経営者が会社の経営に活かすために使われるのが管理会計です

会社の業績を会社の内部の人たち(社長や役員や部長など)に報告するために使われます。

会社の経営陣に向けて作成されるため、企業間で作成の仕方がそれぞれ異なっていても全く問題ありません。

なので、管理会計には一切ルールがありません。

各企業の経営者が見たい情報を報告出来るように作られます。

二つの違いとは?

では、財務会計と管理会計は何が違うのでしょうか?

1つは重要視される部分に違いがあります。

財務会計は社外の利害関係者に向けて報告するための会計でしたね?

そのため、出来る範囲で会社の実態をよく見せることが重視される。

逆に管理会計は社長などの経営者が経営に活かすためのものです。

出来る範囲で実態を良く見せようとする財務会計を使うと経営の判断を誤る可能性があります。

ですので、管理会計は会社の状態をなるべくありのままに報告することが重要視されます。

その他の違いとしては、財務会計が外部に示すために一定のルールに則って作成されるのに対し、管理会計には一切ルールがないこと点。

また、財務会計が過去から現在までの一定期間の経営状況の結果を示すために作成される一方、管理会計はこれから会社をもっとうまく経営していくために使われるものという点でも違いがあります。

バックナンバー・関連記事はこちら↓

減価償却が全然わからない!?わかりやすい減価償却の解説!

固定負債ってなに??わかりやすい固定負債の解説!

流動負債ってなに??わかりやすい流動負債の解説!

前受金とは一体なに??わかりやすい前受金の解説!

スポンサーリンク
おすすめの記事