
今回は仕事の出来る人の休日の過ごし方について!
「休みの日も思い切り休めない、、、」
「仕事が休みの日もなぜか憂鬱、、、」
こんな風に悩んでいるのは上手な休み方を知らないせいかも、、、
休み方を知らないなら、仕事が出来る人や休み上手な人から休み方を学びましょう!
5つご紹介します!
仕事のメールは見ない
休日に仕事のメールは見ないようにしましょう。
頭の中から仕事のことを一切追い出すことは、仕事で張りつめた心をゆるませるのにとても効果的!
メールを見たら、どうしても仕事のことが頭に出てきます。
それが楽しいなら別に問題ありません。
そうじゃないなら避けたほうがいい。
特に休日に心が休まらないと感じている方は絶対やめましょう。
本当に緊急で重要なことなら電話が掛かってくるはずです(笑)
休みの日は普段張り詰めている心を緩ませて、リラックスさせる。
そうすることでメリハリがついて、次の日から仕事の活力が生まれやすくなります!
旅行に行く!
同じ職場、決まった生活ルーティンで過ごしていると気付かないうちに視野が狭まりがち。
それに同じ刺激が多いので、アイディアが湧きにくくなってしまいます。
休日に旅行に行くことはそれを打破するのにとても有効です!
普段行かない場所に行くことで新鮮さに触れることが出来ます。
環境が変わることでいいアイディアを思いつきやすくなったり、地元の人と話したりして新たな視野を得ることが出来る!
デキる人は常に視野を広く保って、アイディアを出すために色んな工夫をしています。
「新しい視野・視点を見つけよう!」
「新たな発見をしよう!」
このように考えながら旅行をするとただ楽しむよりも、より充実して多くのことを吸収できるのでオススメです!
好きなことにとことん没頭する
自分の好きなことに没頭することは、仕事のことを一切忘れられる貴重な時間。
仕事の日は仕事のことだけ考えて頑張っている人こそ、仕事のことを一切忘れる時間がとても重要なんです!!
なぜなら、休みの日に仕事を忘れる時間を持つことが、次の日からバリバリ仕事をこなすエネルギーになってくれるからです。
仕事を忘れる時間を作るために、自分の好きなことを休みの日にやりましょう!
- 絵を描く
- 漫画を読む
- カラオケで歌いまくる
- 楽器を演奏する
- 映画やドラマの世界に浸る
- 料理を作る
- 恋人に会う
- 温泉・銭湯に行く
- スポーツ観戦
自分が好きなことならなんでもいいです。
他のことを一切忘れられるような好きなことを思いっきりやってください。
普段から
「自分が好きなことはなにか?」
を見つけようとすると没頭出来るような趣味がきっと見つかりますよ!
運動・スポーツを思い切り楽しむ
体の疲れが少ない場合は、思い切り運動やスポーツを楽しみましょう!
運動をして体温を上げることは健康的にも非常にいいです。
スポーツに熱中している間は仕事のことは完全に頭から消えています。
なので、心をゆるませるという意味でも非常に効果的!
運動で体のエネルギーをしっかり使えば夜も深くぐっすり眠れるようになります。
読書をする
読書をするのも休日の過ごし方で非常におすすめ!
仕事が出来る人は読書を非常に重視しています。
読書量で年収が大きく変わってくるとも言われますよね。
小説を読んでその世界に没頭するのも有効です。
小説はコミュニケーションを取る時に相手の気持ちをより理解できるようになるヒントがたくさん詰まっています。
もしくは、仕事に関係する本を読んで、より前向きに仕事をするための知識やアイディアを得るのもおすすめ!
「これでもう少し効率よく仕事が出来そうだ」
と感じられて、次の日の仕事が楽しみになったりします。
それに、読書は仕事の忙しさで狭まった視野を広げてくれます。
旅行に行く時間がなくても読書をすれば、凝り固まった思考をほぐして柔軟に考えられやすくなりますよ!
バックナンバー・関連記事はこちら↓