
今回は今を楽しむ方法について!
「朝から憂鬱で、、、」
「つまらないことばっかり、、、」
このように日々を楽しめていないなら、今日から変えていきましょう!
ポイントは自分の「好き」を見つけて活用することです!
今を楽しむ方法を具体的にご紹介します。
好きを積極的に見つけようとする!
今を楽しむために、
- 「好きだな」
- 「嬉しいな」
- 「楽しいな」
と感じることに敏感になっていきましょう。
自分の
- 好きなこと
- 好きなモノ
- 好きな状況
- 好きな人
などに積極的に気付こうとする。
その日の始まりに
「自分が好きだなって感じることにたくさん気付こう!」
って強く意識しておくのがおすすめです。
「つまらない、、、」
と思っている仕事をしている時でも、この意識を持っておくと少しは楽しくなります。
好きでない仕事の中にも少しの楽しさや嬉しさがあることに気づけます。
ほんの少しでも「好き」と感じられれば十分!
すごく大事なのは、ほんのすこしでも
- 「好き」
- 「嬉しい」
- 「楽しい」
って感じたら、それをしっかり認めることです。
- 「後輩に仕事を教えている時ってなんか楽しい」
- 「先輩と仕事の改善案を出し合っている時って結構好き」
- 「仕事頑張った後にコーヒーでほっと一息つくの楽しいな」
- 「めんどくさい仕事も、終えた時は意外に達成感があるな」
こんな感じで、普段無視してしまいがちな小さな達成感にも気付こうとしましょう。
そうすると
「つまらないって思ってた仕事だけど、少しは楽しいこともあるじゃん」
って思えるようになります。
「自分の好きを発見しよう!」
って強く意識をしていると、
「今ここ」
に意識が向きやすくなります。
これが習慣になれば、今を楽しめる時間が増えていくはずです。
「自分はこういうことが嬉しいって感じるんだな」
って新たな発見も間違いなく増えますよ!
好きなモノを積極的に活用する!
自分の好きな物を積極的に活用しましょう!
- 好きな飲み物
- 好きな音楽
- 好きなペン
- お気に入りの服
- お気に入りの靴
などなど。
上記以外にもたくさんあるはずです。
「つまらない」
って感じることをやる時に好きな物を取り入れましょう。
好きなモノが自分のテンションを上げてくれます。
楽しさを上げてくれます!
- 大好きな飲み物を飲みながらテンションを上げて仕事をする
- 好きな音楽を聴きながら掃除をしたり、家事をする
- テンションの上がる音楽を聴きながら筋トレをする
- お気に入りの服を着て出かける
- 好きなペンを使って仕事をする
普段楽しめていないことをする時に好きなモノを取り入れる!
とりあえず普段あまり楽しめていないことをする時には、自分の好きなモノを取り入れてみてください!
特に職場の文房具など自分で揃えられる物はワクワクするような物をしっかり選びましょう。
好きなモノの力は思いのほか大きいです。
「つまらない」
って感じていたことも、
「結構楽しいじゃん!」
という気持ちで行えるようになることも多くなります!!
今を楽しむ工夫をどんどん考えていく!
今を楽しむ心の持ち方で大事だと思うのは、
「今を楽しもう!」
と強く意識することです。
普段から「今を楽しむためには?」と考える習慣をつける
普段から
「今を楽しむためにはどうすればいいかな?」
「もっと今を楽しむ工夫を考えよう!」
と考える習慣をつける。
今を楽しんでいる人を観察したり、今を楽しむ方法を色々調べて、たくさんの方法を知る。
「こうすればもっと今が楽しくなるかも!」
と思った方法はどんどん積極的に試す!
(思ったほど楽しくならなかったってことも多いと思いますが、うまくいくことも必ず出てきます!)
こういった地道な積み重ねが今を楽しむ力を鍛えてくれます。
是非、今を楽しもうと色々工夫してみてくださいね!
バックナンバー・関連記事はこちら↓