アルバイトのモチベーションを上げる方法!高いやる気で働いてもらうための仕組みづくりとは!?

今回はアルバイトスタッフのモチベーション向上方法について!

「アルバイトがすぐ辞めてしまう、、、」

「アルバイトがいないとシフトが回らないけど、意識が低くて困っている」

アルバイトスタッフを活用している会社でこのような悩みがあるのではないでしょうか?

社員とアルバイトスタッフでは働くことに対しての意識の高さに差があるのは当然です。

アルバイトに不満を持つ時間を

「どうすればアルバイトさんがやる気になってくれるか?」

を考える時間に変えましょう!

アイディアを出して仕組みの改善を重ねていくことがとても大事!

アルバイトスタッフのモチベーションアップ方法をご紹介します!

「大事にされている」と思ってもらえるようにする

アルバイトスタッフが

「このバイトで頑張ろう!」

と思ってくれるために大事なことがあります。

それは

「この会社はアルバイトの自分を大事にしてくれる!」

「この会社の社員さんは良い人で働きやすい。」

と感じていること。

この2つのどちらかを感じてくれているアルバイトスタッフのほとんどは長く続けてくれます。

たとえ、仕事内容がつまらなくても、他のバイトに比べて時給が低くてもです。

逆にいくら時給が高くて稼げるバイトでもアルバイトを使い捨てのように扱う会社なら長くは続きません。

稼げるから多少は続くかもしれませんが、それは時給が高いという理由だけ。

やる気を持って働いてくれるスタッフはかなり少ないでしょう。

もし

「アルバイトのモチベーションが低い、、、」

と感じているなら、会社の制度や社員のアルバイトスタッフに対しての接し方に問題があることを疑ってください。

そして、制度の改善やアルバイトスタッフへの接し方の改善を積み重ねていく。

もしくは採用の段階で人選ミスをしている可能性もある。

今一度採用するための条件や面接の仕方を見直す必要があるかもしれません。

定期的に面談をして意見をしっかり聞く

アルバイトスタッフとの定期的な面談を実施するのは有効な方法です。

仕事ではどうしても社員からアルバイトに対して指示を出すばかりの一方通行になりがち。

なかなかアルバイトさんの意見や不満を聞く機会がないです。

それにアルバイトさんから社員に対して意見や不満を言ったりするのは相当勇気が要ります。

私のように人に意見を言うのが苦手だったタイプの子なんかは特に、、、(笑)

ですので、意見や不満はよほどのことがないかぎり、まず言ってくれないでしょう。

そのため、不満があった場合、そのアルバイトさんの中に溜まっていってしまう。

不満が溜まったアルバイトさんは突然やめてしまったり、

「稼げればどうでもいい」

という感覚で働くようになってしまいます。

こうなったら、会社としてもそのアルバイトスタッフにとっても良くない状態になってしまいます。

なので、10分でもいいので、定期的にアルバイトスタッフと面談する機会を設けましょう。

アルバイトスタッフが数百人いて厳しいという場合もあると思いますが、数十人なら出来るはず。

面談の感覚は3か月に1回とか半年に1回でいい。

もし面談という形が取れないなら、5分でもいいからアルバイトさん1人1人と社員が話すように努力しましょう。

日頃から社員側から積極的にアルバイトさんの意見や不満を聞こうと接していけば、面談は必要ないかもしれません。

大事なことは面談を行うことより、アルバイトさんが意見・不満を吐き出せる環境や場をつくることです。

それが

「大事にされている」

「この会社は働きやすい」

と感じてもらう土台になると思います。

アルバイトさんがやる気を持って働いてくれるようになれば、驚くほどのパワーが生まれます!

アルバイトスタッフのやる気を引き出す工夫を積み重ねて、ぜひそのパワーを体感してくださいね!

直接関わる社員の影響はめちゃくちゃ大きい!

先ほども言った通り、アルバイトスタッフにとって、直接関わる社員の影響は非常に大きいです。

もし会社の制度も良く、上司もアルバイトさんのことをよく考えていたとしても、直接アルバイトスタッフに関わる社員がだめなら意味がありません。

逆に直接関わる社員と良い関係を築けているのなら、アルバイトさんはモチベーション高く働いてくれることが多い。

たとえ、会社の制度や時給に不満があってもです。

それだけアルバイトさんにとって、直接関わる社員の存在は大きい。

直接関わる社員が話を聞いてくれたり、働きやすいようにフォローしてくれるだけで、
多くのアルバイトさんは

「この人のために頑張ろう」

って思ってくれるはずです。

よほど有名で働くことがステイタスに感じるような企業は例外かもしれません。

ですが、アルバイトさんにとって

「会社のために頑張る」

って考えるのはなかなか難しいものです。

それよりも

「お世話になっている社員さんに喜んでもらえるように働きたい」

とか

「お客さんの笑顔が見たい」

って考えた方が、やる気を持って働ける子が多い。

だからこそ、アルバイトスタッフに直接関わる社員は

「自分次第でアルバイトさんのやる気が大きく変わる」

と自覚して、接し方を工夫していく必要があります。

結果より過程を評価して、しっかり褒める

アルバイトスタッフを評価する場合、結果よりも過程を評価するようにしましょう。

結果は後回しでいい。

まず指示したことをしっかりやってくれたなら、やろうとしたことをまずしっかり褒める。

結果が良い悪いに関わらずです。

その上でこちら側が望む結果が出ていない場合は、どうやって結果を出していくかを一緒に考える。

あるいは

「どうやったら改善できるかな?」

とその子に考えさせる。

ここが大事だと思います。

指示したことを一生懸命やってくれる。

たとえ結果が出ていなくても結果を出そうと工夫して努力している。

だったら、その姿勢を一番評価すべきです。

なぜならそういう姿勢でバイトに取り組んでいるスタッフは、いずれしっかり結果を出してくれるからです。

また、社員がシフト等で困った時に助けてくれる可能性のあるスタッフだからです。

逆に結果はすごく出すけど、取り組む姿勢があまり良くない子ほど注意してみておく必要があります。

そういう子が評価されていると、その適当に取り組む姿勢が他のアルバイトさんに伝染して全体のモチベーションが落ちるからです。

日頃から結果だけでなく、働いている姿勢もよく観察するようにしましょう、

結果より過程を評価することで、

「ここで働くのが楽しい」

「やりがいがある!」

ってアルバイトさんに思ってもらえれば必ずアルバイトさんは戦力になりますよ!

合わせて読みたい関連記事!

アルバイトの定着率を劇的に高める3つの方法

アルバイトスタッフが「働きやすい!」と感じる職場の特徴3つ!

アルバイトスタッフを大きな戦力にするために必要な考え方!

新人バイトを劇的に定着させる効果的な方法!!辞めない職場にはワケがある!

スポンサーリンク
おすすめの記事